https://youtu.be/U6Jh2jZWMak
[st-kaiwa1]2019年9月29日に第243回TOEICListening&Readingを埼玉県の獨協大学で受験してきました。
TOEICListening&Readingの埼玉県(獨協大学)の交通機関について
[st-kaiwa1]受験票には車とバイクでの来場は厳禁ですと書いてあったので、自転車もダメだと思いました。[/st-kaiwa1] [st-kaiwa1]しかし、あきらかに大学生でない雰囲気のおじさんが自転車で来場しているのを見て、TOEICの係りの人に尋ねました。[/st-kaiwa1] [st-kaiwa1]TOEICの試験に獨協大学は自転車で来てもいいのですか?[/st-kaiwa1] [st-kaiwa4]はい、大丈夫です。[/st-kaiwa4]
なんと獨協大学はTOEICの試験に自転車で受験会場まで来ても大丈夫なんです。
「受験票に書いとけよ!」と思ってしまいました。
でも、これは今回だけかもしれないので、獨協大学にTOEIC試験を受けに行く人は事前に試験委員に確認してください。
ちなみに自分は車でいきました。
11時30分くらいについて、この駐車場は草加市草加3-5で、台数は31台と駐車できるところです。
まだ、10台くら空いていました。 帰りも同じくらい空いていたので、満車にはならないと思います。
[st-kaiwa1]
タイムズだとリアルタイムで駐車場の空き情報がわかります。
スマホのアプリ版もあり、無料で利用できるので、自分はよく利用しています。
[/st-kaiwa1]
https://youtu.be/ajHzALw63ac
獨協大学の周りには、500円から600円くらいの駐車場がたくさんあるので、車でいっても大丈夫だと思います。
TOEICListening&Readingの試験のスケジュール
時間 | 内容 |
11:45-12:30 | 集合・受付 |
12:30-12:35 | 待機 |
12:35-13:00 | 試験の説明 |
13:00-15:00 | 試験 |
15:00-15:15 | 問題・解答用紙の回収 |
受付(本人確認)・集合
集合時間は11時45分から12時30分です。
この時間内に、本人確認を試験教室に入る前に、試験教室の入り口でして教室に入らないと試験は受けれません。
そして、12時30分から15時までトイレにもいけません。 必ず12時30分までには、トイレにいっておきましょう。
試験の説明
12時35分から試験の説明が始まります。 まず、試験監督官が説明をします。
[st-kaiwa4]「きょうはTOEICを受験くださりありがとうございます、これから試験の説明を音声で行います」 [/st-kaiwa4]音声で試験の説明が始まります。
受験用紙に
- 受験番号
- 氏名
- 氏名のローマ字
- 職歴
などのアンケート をマークします。
これは、11時45分から12時30分の間にもできます。
そして、リスニングの音声確認をします。
パート1のディスクリプションだけなので、30秒くらいで終わります。
受験票を半分に切りはなし、写真の方を試験係員が回収します。
そして、問題用紙が配布されます。(12時50分)
10分間待機
13時から15時試験
今日は13時1分から始まり、15時1分に終わりました。
15時から15時15分問題と解答の回収
今日は一人が氏名が変わったどうのこうので、20分くらいかかりました。
他の教室は10分くらいで終わっていました。
[st-kaiwa1]これには、多くの人がイライラしていました、その人は残って個別に対応していました。 それなら、初めからそうしなさい・・・[/st-kaiwa1]TOEIC試験で実際に机の上に置いてあるもの
- 受験番号
- TOEICListening&Reading公開テスト受験のしおり
- おかげさまレター
- TOEICの教材宣伝の用紙
- 解答用紙
2019年9月29日に第243回TOEICListening&Readingの受験感想と問題内容
自分は16年ぶりにTOEICを受験しました。 今回の受験にあたり、公式TOEIC Listening & Reading 問題集1の2回分を解きました。
なので、それと比べて受験感想を書きます。
ちなみに自宅受験の点数は
テスト1
リスニングセクションが62問正解で、260-335点 リーディングセクションが44問正解で、135-215点 合計395点~550点でした。
テスト2
リスニングセクションが62問正解で、290-360点 リーディングセクションが44問正解で、155-240点 合計445点~600点でした。
リスニング
ほとんど聞き取れませんでした。 少し、公式TOEIC Listening & Reading 問題集1よりは難しく感じました。
リーディング
リーディングはほとんど公式TOEIC Listening & Reading 問題集1と同じ難易度で、形式も同じでした。
パート7では、この文章はどこに入りますかが、2問でました。
また、TOEICテストにはしおりがあり、そこには、具体的に問題数も書いてありました。
パート1 | 6問 |
パート2 | 25問 |
パート3 | 39問 |
パート4 | 30問 |
パート5 | 30問 |
パート6 | 16問 |
パート7 |
1つの文章29問 複数の文章25問 |
これは公式TOEIC Listening & Reading 問題集1と全く同じでした。
なので、TOEIC Listening & Readingを受験される方は絶対に1冊は自宅で模擬試験を行ってから受けたほうがいいと思います。
[st-kaiwa1]余談ですが、自分のとなりの人は全く勉強したこなかったと思います。リスニングのパート3で明らかに先読みができていなくて、右往左往していました。
あまりにも、できが悪いと周囲の人にバレバレなのがTOEIC試験の恐ろしいところです。[/st-kaiwa1]