東京オリンピックのマラソンの無料の観戦場所を探るために、2019年9月15日MGC(マラソングランドチャンピオンシップ )マラソンにいってきました。
https://youtu.be/dHViNy9gZAo
それと、テレビでMGC(マラソングランドチャンピオンシップ )マラソンを視聴して、東京オリンピックのマラソンの観戦場所を考えてみました。
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ )マラソンと東京オリンピックのマラソンは新国立競技場(オリンピックスタジアム)が工事中の為、スタートとゴール地点は違いましたが、他のコースは一緒です。
これは公式に発表されています。
何度も選手を見たいなら日本橋交差点です
何度も同じ場所で選手を観戦したいなら、日本橋交差点がベストです。
この場所は10、20,28KM地点にあたり、選手が3回通ります。
自分は東京オリンピックマラソンの予行を兼ねてMGC(マラソングランドチャンピオンシップ )マラソンを見にいってきましたが、やはりこの場所は混んでいました。
なので、この場所に行くときは、早めにいかないと見れないと思います。
たぶん、ここが一番混むと思います。
この場所はショッピングする場所もたくさんあるので。
スタートとゴール地点を無料で見たい人
スタートとゴール地点を無料で見たい人は新国立競技場の近場がいいと思います。
テレビでMGC(マラソングランドチャンピオンシップ )マラソンをみましたが、意外と今回はスタートとゴール地点付近は混んでいませんでした。
きっと新国立競技場から1Kくらい離れた場所は最寄り駅があまりないし、ショッピングをするところとかもないので、穴場かもしれません。
駅でいえば、丸ノ内線の新宿御苑駅、四谷三丁目駅。
都営新宿線の曙橋駅辺りは、穴場だと思います。
スタートとゴール地点と中間地点も無料で見たい人
新国立競技場付近でみて、24KM地点の港区芝公園の折り返し場所で見るのがいいと思います。
こんかい、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ )マラソンをみて気づいたのは、東京メトロの銀座線は使わにないほうがいいです。
東京に住んでいる人なら知っていますが、今回のMGC(マラソングランドチャンピオンシップ )マラソンでも銀座線は混みました。
きっと、本番の東京オリンピックマラソンでは、銀座線は入場規制がかかると思います。
なにげに、自分は元銀座線の運転手です。
銀座線は休日も4分間隔て運転していて、便利な場所を走っているので、普段でも混んでいます。
そして、超メジャーな線路です。
なので、東京オリンピックマラソンでは、きっと超混みます。
なので、東京オリンピックマラソンでは、都営大江戸線をおすすめします。
都心に住んでいる人なら知っていますが、都営大江戸線は普段でも空いています。
走っている場所は第2の山手線というくらい、いい場所を走っているのですが、料金が少し高いので、なかなか利用客は増えないです。
なので、東京オリンピックマラソンの時は都営大江戸線をおすすめします。
そして、東京オリンピックマラソンでは、きっと国立競技場駅は混むので、歩いて青山一丁目に行き、そこから都営大江戸線にのり、赤羽橋にいきましょ。
赤羽橋の折り返してみたら、今度は、国立競技場駅にいきましょう。
でも、国立競技場駅は東京オリンピックマラソンでは、超混んでいるかもしれないです、その時は1つ先の代々木駅にいき、そこから徒歩で東京オリンピックマラソンの一番近いコースにいきましょう。
これで、きっとスタート中間地点、ゴールが見れます。
何気に最強は自転車かランニング
東京オリンピックマラソンをいろいろな場所で見たい人は自転車かランニングがベストです。
こんかい、MGCを見てきましたが、いろいろな場所で交通規制をしていて、車は無理です。
そして、電車も都営大江戸線は空いているかもしれないですが、混む可能性もあります。
なので、自転車かマラソンがベストです。
走力に自信がある人は、最低限の荷物にして、走って移動しましょう。
走力がある人なら、スタート地点を見て、日本橋交差点にいって、そして、ゴール地点にいけます。
スタート地点の新国立競技場と日本橋交差点の距離は約7.1KMです。
人がたくさんいて、混雑していて走りにくいかもしれませんが、1KM4分なら、28分でいけます。
日本橋交差点は28KMくらいなので、ゴールまで、14KMなので、14×1KM3分でゴールするまで、日本橋交際店を通過してから42分あります。
なので、42分で移動できる自信の人はチャレンジするのもいいと思います。