英語、行政書士、勉強、読書、ランキング、トレンドニュースなどについて、まことがブログを使って楽しくお伝えします。

まことブログ

当記事には広告の一部が含まれています。

英語TOEIC英会話 英語TOEIC勉強記録

toeic公式問題集1リスニングライティング自己採点の結果は395~550点でした!

2019年9月18日水曜日に公式TOEIC Listening & Reading 問題集 1のテスト1を自宅で解いてみました。

採点結果は

リスニングが100問中62問正解

リーディングが100問中44問正解でした。

スコアの換算表によると

リスニングセクションが62問正解で、260-335点

リーディングセクションが44問正解で、135-215点

合計395点~550点という結果になりました。

公式問題集 (Vol.1)【旧形式TOEICの問題集】を利用していましたが、2019年9月29日にTOEICの試験を獨協大学に受験しにいくので、新形式に変えました。

旧形式と新形式の違い

  旧形式のTOEIC 新形式のTOEIC
part1 10問 6問
part2 30問 25問
part3 30問 39問
part4 30問 30問
part5

40問

30問
part6 12問 16問
part7 48問 54問

動画でもいっていますが、新形式の方がリスニング、リーディングとも難しくなっています。

リスニング、リーディングとも図のように問題が変わり、問題を解くのみ時間がかかる問題が増えたため、明らかに難しくなりました。

 

自分も前回はTOEICテスト新公式問題集 (Vol.1)テスト2は

リスニングセクションが59問正解で、295-345点

リーディングセクションが51問正解で、210-260点

合計505点~605点でしたが

今回は

 

リスニングセクションが62問正解で、260-335点

リーディングセクションが44問正解で、135-215点

合計395点~550点という結果になり、明らかに点数が下がりました。

なのでこれから、TOEICの試験を受ける方は是非新形式の新しい問題集を解いてください。

-英語TOEIC英会話, 英語TOEIC勉強記録

Copyright© まことブログ , 2023 All Rights Reserved.