AUTHOR

makoto

行政書士試験独学合格体験記勉強方法スケジュール表令和元年2019度11月10日

※本ページはプロモーションを含みます。 毎日、更新中です(2019年11月10日まで) [st-kaiwa1]今日は、2019年11月10日日曜日令和元年2019年度11月10日行政書士試験まで残り0日![/st-kaiwa1] スマホは細かいところは、ピッチすれば大きくなります 自分の受験番号は2110595番です。 行政書士試験合格者受験番号(獨協大学) 2020年1月29日行政書士試験公式サ […]

令和元年2019度行政書士試験インターネット申し込み方法(顔写真)付き

2019年8月10日土曜日に、令和元年の行政書士試験に申し込みました。 一般財団法人行政書士試験研究センター ⇓   ⇓   ⇓  ⇓   ⇓   ⇓  ➡行政書士試験合格体験記(凄い記事です) 行政書士試験の申込方法(令和元年2019年)画像解説 行政書士試験で検索して一般財団法人行政書士試験研究センター(https://gyosei-shiken.or.jp/)をタップ 一般財団法人行政書士試 […]

TOEICListening&ReadingTestの申し込み方法(実際に申し込みました)

[st-kaiwa1]第243回TOEICListening&ReadingTest2019年9月29日(日曜日)実施に申し込み完了しました。[/st-kaiwa1] ⇓   ⇓   ⇓ ⇓   ⇓   ⇓ ➡スタディサプリtoeic【無料トライアル中】 TOEIC公式ページを開く 申し込み受付中のテストを見るをタップする   【公式サイト】TOEIC 受験したい日程のTOEIC […]

流山おおたかの森SCの紀伊国屋書店の英語の本

2019年7月17日木曜日晴れ 流山おおたかの森SCの紀伊国屋書店に英語の本を見にいきました。   つくばエクスプレス流山おおたかの森駅の改札口です。     東武アーバンパークラインの流山おおたかの森駅の改札口です。     つくばエクスプレスと東武の出口を出て30Mくらいですぐに、流山おおたかの森SCの通路入り口があります。   &n […]

スタディサプリ英単語は完全無料!高校大学TOEIC試験用のアプリです。

※本ページはプロモーションを含みます。 スタディサプリ英単語とは 高校受験 大学受験 TOEIC試験   【公式】スタディサプリ英単語 の英単語の全機能が完全無料で利用できる英語学習アプリです。 スタディサプリ英単語の登録方法 でスタディサプリ英単語のアプリをダウンロード   App Store Google Play ダウンロードしたら開く     &nb […]

スタディサプリのメリットデメリットをまことブログ(野口誠)が個人的に思うこと

※本ページはプロモーションを含みます。 2019年6月より英語の勉強を始めて知ったこのスタディサプリというインターネット予備校。 自分は1975年生まれで学生時代にノートパソコンを大学で持っている人がいない世代です。 自分は20歳で携帯をもっていたが、大学生で携帯をもっているは人はほぼ皆無だった。 高校時代は部活で疲れて6時間授業の内、4時間は睡眠学習という名の睡眠をしていました。 そして、残りの […]

英語toeicの勉強記録・学習方法・アプリ(2019/7/12から)

※本ページはプロモーションを含みます。 英語TOEICの勉強(2019年7月11日木曜日)1日目   TOEICテスト練習新公式問題集 1第1回の自宅テスト   テストが2時間 復習が2時間 合計4時間 TOEICテスト練習新公式問題集 1第1回の結果は390点でした! 英語TOEICの勉強(2019年7月12日金曜日) TOEICテスト練習新公式問題集のリスニングの復讐 昨日 […]

レアジョブ本気塾(ハンズオン)の料金と講義内容とメリットデメリット!

※本ページはプロモーションを含みます。 レアジョブ本気塾(ハンズオン)とは、オンライン英会話で有名な株式会社レアジョブ(RareJob Inc.)が運営する、英語コーチングスクールです。 レアジョブ本気塾(ハンズオン)の概要 種類 英語コーチングスクール ホームページ ホームページ 受講期間 2カ月間 レッスンの内容 コーチング 60分が8回 マンツーマンレッスン なし グループレッスン なし オ […]

スパルタバディ(Sparta Buddy)の概要と料金とメリットデメリットなど徹底分析!

※本ページはプロモーションを含みます。 スパルタバディ(Sparta Buddy)とは、オンラインの英語コーチングサービスです。 英語コーチングに詳しいひとならしっている方もいるかもしれませんが、プログリットやライザップイングリッシュなどの英語コーチングスクールが基本的に教室に通ってコーチングを受けます。 しかし、スパルタバディ(Sparta Buddy)のコーチングはオンラインで行います。 なの […]

英語学習2.0(岡田祥吾)本のレビュー!プログリットは本物か?

※本ページはプロモーションを含みます。 この記事はサイト運営者の野口誠が書いてます。 英語学習2.0を購入して読んでみました。 2.0とは 2.0とは、Web 2.0が始まりです。 元々はソフトウェアが大きくアップデートされたときに、バージョン1からバージョン2と言われました。 それから、なにかの分野で大幅にアップデートしたときに2.0というようになりました。 なので、英語学習2.0も英語の大幅に […]

カナダバンクーバー英語留学ホームステイと一人暮らし生活など

  2002年1月27日から2003年2月17日まで1年間留学していました   留学中は国際運転免許証をとり シアトル ウイスラー カナディアン・ロッキー などに友達と旅行もしました。 ノースバンクーバーのホームステイ先の家からの景色   2002年1月から1年間バンクーバーに語学留学しました。 始めは英語が話せるようになるのに、ホームステイがいいと思いホームステイを […]

親子教室ベビーパークは宗教?英語無料体験月謝講師効果勧誘口コミを徹底分析してみた!

※本ページはプロモーションを含みます。 この記事は親子教室ベビーパークについて読者が気になることをわかりやすく徹底分析した記事です。 GOOGLEのベビーパークの関連キーワード   ベビーパーク 宗教 ベビーパーク 胡散臭い ベビーパーク 口コミ 悪い ベビーパーク 七田 ベビー パーク 右脳 ベビーパーク イクウェル ベビーパーク 英語 ベビーパーク 紹介特典 YAHOOのベビーパーク […]

大人の英会話倶楽部のメリットデメリット!おすすめの人とおすすめでない人を徹底分析!

※本ページはプロモーションを含みます。 大人の英会話倶楽部とは、英会話の初心者やオンライン英会話に不安のあるシニアに向けて開発されたオンライン英会話です。 講師は、日本人、フィリピン人、ネイティブから選択ができます。 大人の英会話倶楽部の概要 レッスン時間帯 日本人、フィリピン人 24時間 フィリピン人 5時~25時 レッスン予約方法 開始の60分前まで 予約キャンセル 開始の60分前まで無料 レ […]

子供のオンライン英会話GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)を徹底分析しましたどうぞ読んで下さい。

※本ページはプロモーションを含みます。 サイト運営者の野口 誠です。 子供がいないので、レッスンは受けていませんが、その代わりどの記事よりもグローバルクラウンを隅から隅まで調べて記事を書きました。 きっと、お役に立つ情報があると思います。 GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の概略 対象年齢 3才~12才※中学生も可 レッスン時間帯 【月~金・祝】13:00~21:00 【日曜】10:0 […]

スタディサプリENGLISH英語学習アプリ

※本ページはプロモーションを含みます。 スタディサプリENGLISHとは、リクルートが開発した英語学習アプリです。 スタディサプリENGLISHのコース 日常英会話コース TOEIC® L&R TEST対策コースベーシックプラン TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン ビジネス英語コース(2019年夏秋にリリース予定) スタディサプリENGLISHの料金 […]

スタディサプリ(旧名称:受験サプリ)アプリって何?種類は?全概要を徹底分析してみた!

スタディサプリ(旧名称:受験サプリ)とはインタネット予備校(アプリ)です。 スタディサプリはリクルートホールディングスの子会社であるリクルートマーケティングパートナーズが運営しています。 ※本ページはプロモーションを含みます。 スタディサプリ(旧名称:受験サプリ)の歴史 2011年10月17日に旧名称:受験サプリとして始まりました。 2016年2月25日よりスタディサプリ高校講座・大学受験講座が始 […]

OneMonthProgramとは?1カ月で英語力は本当に上がるの?

「One Month Program」とは、忙しいビジネスマンにできるだけ、短い期間で英語力を上げてもうために、開発された1カ月間英語漬けになってもらうプログラムです。 One Month Program(ワンマンスプログラム)の概要 サービス名 One Month Program(ワンマンスプログラム) ホームページ   スクール 虎ノ門 契約オフィス 青山・六本木・東京・丸の内・品川 受講者オ […]

2019年5月と6月の英語TOEIC勉強記録

※本ページはプロモーションを含みます。 英語の勉強をしようと思いこのサイトを2019年5月に立ち上げて早くも1月ほどが過ぎました。 いや、本当にどんどん年をとっていきます。(現在43歳) さすがに少しずつでもやらないとまずいので、英語の勉強を毎日このサイトの記事にしていきます。 2019年5月27日(月曜日)英語TOEIC勉強の記録   とりあえず久しぶりに勉強を開始するのにいろいろ調べ […]

旧形式toeicと新形式toeicの違いを比較してみた

旧形式の問題集と新形式の問題集を実際に解いてスコアを比べてみた! https://youtu.be/i8rScDC-Tuo 旧形式のTOEICテスト新公式問題集 (Vol.1)テスト2と新形式の公式TOEIC Listening & Reading 問題集 1のテスト1を実際に自宅で解いて採点してみました。 旧形式 リスニングセクションが59問正解で、295-345点 リーディングセクショ […]