AUTHOR

makoto

資格スクエアの予備試験の未来門の的中率60%は本当か分析してみた!

資格スクエアの予備試験の未来門が95問中、57問(60%)的中とニュースで話題になっていたので本当かどうか分析してみた。 ちなみに著者である自分も2019年5月19日の予備試験短答を受験したので問題は持っています。 未来門の予備試験の問題は資格スクエアという、予備校からダウンロードできます。 ここでは、著作権の関係で問題は載せてませんので、自分でダウンロードしてください。 また、これは独自の分析で […]

全身全霊でPDCAすることリスト野口誠

1日24時間 だから、全部の事に必ず行動する前に、行動する時間を決めてそれを絶対に守る やることと時間を決める➡その設定時間を必ず守り、終わったら反省ほめる修正する 睡眠 食事 よく噛んで? 噛みまくれば、早くてもOKかも 読書 勉強 女性 お金

簡単なお金の稼ぎ方をクラウドワークスで聞いてみた

簡単なお金の稼ぎ方 お金を稼ぐ能力に長けた人と一緒にいる まずは、もともと、お金を持っている人と親しくしておくことが大事だと思います。親が資産家という人でも良いと思いますが、お金をただ貯めるのではなく、たとえ失敗しても、常に動かそうとするくらいの人と行動を共にしていると、そのおこぼれに預かることもできるかもしれないし、何か新しいことを一緒に始めることができるかもしれません。 お金を持っている人は、 […]

東京大学教授 眞鍋 昇セミナーにいってきました

東京大学 眞鍋名誉教授セミナー ■内容:機能性表示食品などの表示種類とその内容及び腸内フローラの真実 ■日程/時間:4/15(土) 13:00-15:30 ■料金:1,000円 ■場所:東京都文京区弥生1-1-1 東京大学フードサイエンス棟404-1  中島記念ホール    東大前駅より徒歩10分 いろいろな機能性などあるが、一番大事なのはバランス。 香川県出身で香川の人は本当にうどんを食べるが一 […]

トレンドアフィリエイト最強の組み合わせは下剋上とホビリエイトだ!

最近話題のトレンドアフィリエイト。 これは簡単にいえば今話題のねたを扱ってアクセスを稼ぐやり方です。 自分も今年の3月からアフィリエイトを始めた初心者アフィリエイターです。 自分はサイトアフィリエイトから始めました。 サイトアフィリエイトいうのは、前からある物販のKWでサイトを作っていくサイトのことです。 例えば、婚活アプリです。 しかし、このアフィリエイト確かに上位表示すればすっごいお金が入って […]

無料ブログと有料ブログどちらが稼げるの?

無料ブログと有料ブログどちらが稼げるのか? 月100万円クラスのアフィリエイターが考えを書いてみた! まずはそれぞれのメリットとデメリットで比べてみよう! 無料有料ブログのメリット 無料ブログのメリット お金が1円もかからない! ドメイン取得、サバー設定、ワードプレスのテーマなどのを購入しないでいい!! 有料ブログのメリット ブログが自分の資産になる ブログ運営会社の方針に従わなくていい! 突然ブ […]

アフィリエイトを初心者が最安で初めて年収1000万以上になる方法!!!!

これはlink aというASPの自分(野口誠)の売上画面です。 何故いきなり、この画面をのせたかというと、記事の信頼性を上げるためです。 記事のタイトルが「アフィリエイトを初心者が最安で初めて年収1000万以上になる方法!!!!」 なので、まだアフィリエイトを初めていない方は知らないと思いますが、まだまだこのアフィリエイト業界は、自分の顔や名前を公表せずにアフィリエイトをしているアフィリエイターは […]

アフィリエイトフレンズ祭り!2018初夏のSEOセッション評価

2018年5月19日にアフィリエイトフレンズ祭り!2018初夏のSEOセッションにいってきました。 ■開催日時 2018年5月19日(土)14:00~20:30 ■会場 ベルサール渋谷ファースト2Fホール全体 ベルサール渋谷ファースト 「渋谷駅」新南口徒歩7分(JR線) 「表参道駅」B1出口徒歩10分(銀座線・半蔵門線・千代田線) 「渋谷駅」東口徒歩8分(JR線・銀座線・東横線・井の頭線) 「渋谷 […]

受験新法2019年8月10月12月号を購入

#司法試験予備試験独学 久しぶりに受験新法を購入、2019年8月号は令和元年司法試験の大学教授の解答、10月号は平成30年口述再現問答集、12月号はおすすめ基本書がのっていたので(ただし勉強していればだれでも知っている基本的な基本書でした。自分は現在独学なので pic.twitter.com/Kyh9BkF1ve — まことブログ (@Makoto31974027) February […]

東京都23区大型書店司法試験予備試験の基本書判例演習予備校の本が買える店(品揃えがいい)のはどこ?

ジュンク堂池袋書店 基本書判例演習本と予備校本 ほとんどの司法試験と予備試験の基本書判例演習本と予備校本はここで買える。 ここで売っていないとほとんどが絶版か品切れ。 以前は棚1列が司法試験予備試験だったが、最近は受験生が大幅に減少したせいもあり、棚の半分くらいは司法書士に占領されてしまっている。 書泉ブックタワー秋葉原 基本書判例演習本 基本的に売っていない。 予備校本 少しだけ売っている。 [ […]

荷揚げ屋アルバイト体系談東京埼玉千葉神奈川40歳以上で荷揚げ屋を初体験してみた!

始めに自分の身体能力。 年齢44歳。 筋トレ歴29年。 本ページはプロモーションを含みます。 40歳くらいまでは、ゴールドジムで回りがドン引きするくらいハードトレーニングをしていた。 もちろん「自分脱いだら凄いんです」くらい、ムキムキでプールにいくと、あのおっさん、ムキムキだという風に見られていた。 自分は、ボディビル系でなく、格闘技系のガンガン動けるトレーニングをメインにしている、なので、荷揚げ […]

予備試験短答過去問単年度版はlec辰巳法律研究所受験新報編集部のどれがおすすめ?

予備試験の短答式過去問は 東京リーガルマインド LEC総合研究所 辰已法律研究所 受験新報編集部 の3社が出版しています。 予備試験の短答式過去問3社の違い 東京リーガルマインド LEC総合研究所 lecさんの予備試験短答過去問はアマゾンでも一番のレビューが多いです。 自分も、アマゾンで一番レビューが多く、評価もよかったので、この商品を購入しようと思いました。 でも、司法試験&予備試験 短 […]

ワークマン匠の手シリーズの物流建築作業用におすすめの手袋を購入しました

ワークマン で物流・作業用の手袋を購入しました。 購入したのは、匠(TAKUMI)の手シリーズです。 匠(TAKUMI)の手シリーズN-280とN-220を比較してみた https://youtu.be/sW8UglNDHJQ N-280は税抜き価格で1セット99円でN-220は1セット199円です。 材質は両方とも、天然ゴムと、ポリステルでできています。 色は、N-280が紫色でN-220はグレ […]

軽くて安いワークマンの安全靴サンダンス(スニーカー)JSAAA種を購入しました

安くて軽いワークマン の安全靴を購入しました。 購入したのは、sundance(サンダンス)というブランドのRS-716Wです。 ワークマンの安全靴サンダンス(スニーカー)RS-716Wとは https://youtu.be/k_9ty0o4dJ4 サンダンス(スニーカー)RS-716Wは見た目は普通のスニカーと変わらないおしゃれな外観です。 色は緑と青色があります。 たぶん、安全靴を知らない人は […]

日本FP協会3級2020年1月の試験を自分の独学勉強法から分析してみた!

合格番号は悪用を防ぐために載せていません。 こんにちはまことブログ運営者のまことです。 2020年1月26日(日曜日)に千葉県松戸市の流通経済大学新松戸キャンパスに日本FP協会3級の学科と実技を受験してきました。 自分は市販の問題集の「史上最強のFP3級問題集」と過去問で受験しました。 その結果を分析してみました。 最低限の勉強をしてない人は理解できないと思います。 #fp3級 日本FP協会3級2 […]

日本FP3級最短合格勉強方法

合格番号は悪用を防ぐために載せていません。 この記事は最短で日本FP協会3級を最短勉強時間で合格する方法をいっていきます。 2020年1月の学科44点、実技80点(まだ、自己採点中)だった、マコトが書いてます。 過去問3回分を読む 市販の問題集を1冊買って解く 過去問を解く 以上です。 #FP3級日本FP3級最短合格勉強方法 1過去問3回分を読む 2市販の問題集を1冊買って解く 3過去問を解くht […]

【究極の速読勉強法】資格試験や受験の為の速読勉強法日々PDCA中

見て理解、すらすら読んで理解、早く読んで理解できるようになるまで、何度も何度も(ものによっては何十回、何百回)早く読む 専門家は見た瞬間、読んだ瞬間に理解できる、何故なら見て理解、すらすら読んで理解、早く読んで理解できるようになるまで、何度も何度も読んでいるから 現状の答え 2021年7月4日日曜日13時10分 見慣れる 読み慣れる すらすら読めるようにする ところどころ理解していく ところどころ […]

ランニング中の膝や腰や足首の痛みをランニングマシンで緩和させる方法

#ランニングマシン#ランニング痛み#ランニング膝 ランニング中の膝や腰、足首の痛みを緩和させて長い距離が走れるトレーニング方法https://t.co/KiG74pXzA8 pic.twitter.com/grRGTcaeAt — まことブログ (@Makoto31974027) January 27, 2020 ランニングは好きだけど、どうしても膝や腰や足首が痛くて長い距離が走れない […]

FP日本協会3級試験日のスケジュールと会場(流通経済大学)

合格番号は悪用を防ぐために載せていません。 2020年1月26日日曜日に千葉県松戸市新松戸3-2-1にある、流通経済大学新松戸キャンパスに日本FP協会3級の試験を受験してきました。 https://youtu.be/n0lx4kM1Kj8 スケジュール 8時30分家を出発 8時59分流通経済大学新松戸キャンパスから100Mくらいの駐車所に到着 9時5分流通経済大学新松戸キャンパスに到着 9時50分 […]

アフィリエイトコンサル体験記

まことがコンサル生にアフィリエイトの稼ぎ方について、アドバイスしている記事です。 2020/1/24 [st-kaiwa1] コンサル生A君に宿題。 まずは、何のジャンルをやるかのために。 商売人が自分の商品しらないでは、話になりません。 自分も最近やってないので、やらないとダメですが。。。 A8の商品をできるだけ全部みてください。 気になったのは、バリューコマースでどれくらい売れるか調べてくださ […]